投稿者「japonet1」のアーカイブ

日本音楽集団 第240回定期演奏会

公演目的・ひとこと

今年は作曲家・長澤勝俊の生誕100年です。「現代邦楽」と呼ばれる多くの作品が生まれた1960年代以降、長澤節は独特の光を放ちながらいまもなお、多くの愛好家、聴衆に愛され続けています。今回は珠玉の作品のなかから日本音楽集団定期演奏会で初演された4曲を演奏いたします。終曲の「竹取物語」には声優、女優の朴璐美さんをお迎えし花を添えていただきます。

和の祭典 尺八大演奏会

公演目的・ひとこと

京都が一番燃える宵山の日に和楽の普及と伝承・発展を願い、京都駅大階段にて、流派の垣根を超えた尺八を中心とした大演奏会を行う。友情出演に秋川雅史氏を招く。

女流義太夫演奏会 5月公演
鶴澤津賀寿・人間国宝認定記念

公演目的・ひとこと

昨年秋、人間国宝に認定されました鶴澤津賀寿のお祝いの会として、5月公演は行います。東京で活動する女流の技芸員全員出演の会です。

「寿詞繭依絲」は義太夫の名曲の美味しいところどりのめでたい曲に構成されています。

女流義太夫演奏会 4月公演
義経千本桜 すしやの段―鮨?寿司!?鮓!!

公演目的・ひとこと

4月公演は「義経千本桜 すしやの段」を取り上げ、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんにお話をいただきます。

*女流義太夫演奏会入場料改定のお知らせ*

2023年4月より入場料を下記のように改定させていただきます。
一般料金 3,000円 → 4,000円
会員・学生等割引対象の方 2,000円 → 3,000円