この公演は終了しています

女流義太夫演奏会 12月公演

開催日 
2015/12/20  
(12時30分開場)13時開演
会 場 
紀尾井小ホール  
入場料 
3,000円(学生2,000円)
このエントリーをはてなブックマークに追加

演目・出演

「仮名手本忠臣蔵」
大序 鶴ヶ岡兜改めより恋歌の段
足利直義:竹本越若
高師直:竹本土佐恵
塩谷判官:竹本越京
桃井若狭之助:竹本越孝
顔世御前:竹本土佐子
下侍:竹本佳之助
三味線:鶴澤津賀花

三段目 殿中刃傷の段
高師直:竹本土佐恵
塩谷判官:竹本越京
桃井若狭之助:竹本越孝
加古川本蔵:竹本佳之助
三味線:鶴澤三寿々

三段目 裏門の段
勘平:竹本越春
お軽:竹本綾一
伴内:竹本京之助
三味線:鶴澤賀寿

二代竹本政太夫没後二百五十年に因む
四段目 判官切腹の段
浄瑠璃:竹本駒之助(人間国宝)
三味線:鶴澤津賀寿

八段目 道行旅路の嫁入
小浪:竹本綾之助
戸無瀬:竹本土佐子
ツレ:竹本佳之助、竹本綾一、竹本越里
三味線:鶴澤寛也
三味線:鶴澤駒治
ツレ:鶴澤津賀榮、鶴澤賀寿、鶴澤弥々

主催

一般社団法人義太夫協会 義太夫節保存会

共催

社会福祉法人NHK厚生文化事業団

後援

公益財団法人 日本伝統文化振興財団

助成

文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
公益財団法人新日鉄住金文化財団

お問い合わせ

一般社団法人義太夫協会(03-3541-5471)
メール:email hidden; JavaScript is required

公演目的・ひとこと

障がい者支援のための特別公演。

寛延元年(1748年)大坂竹本座にて初演。竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作です。「菅原伝授手習鑑」、「義経千本桜」とともに三大浄瑠璃の一つに数えられます。当時の幕府の検閲から逃れるため時代を足利時代に置き換え、登場人物の名前も浅野内匠頭を塩冶判官、吉良上野介を高師直、大石内蔵助を大星由良之助に変えています。